片麻痺の残存能力を生かすリフォーム
段差解消とリハビリ用手すり設置で自立の喜び A様邸
リフォームポイント

工事内容 | 内部改修 |
---|---|
Data | A様邸 身体状況:片麻痺(左麻痺) 移動動作:手すりにより自立歩行 介護保険を利用した住宅改修 |
リフォーム ビフォーアフター
和室をリフォーム
![]() リフォーム前の写真です。 | ![]() |
![]() ![]() リフォーム後の写真です。 |
引き戸の取り替え工事
![]() リフォーム前の、室内外の様子です。 |
![]() |
![]() リフォーム後は、アウトセット引き戸に変更し、つまづきがちな段差を解消しました。アウトセット引き戸とは枠の外側に後付けする引き戸のことです。 |
段差解消と間仕切り壁の設置
![]() ![]() ![]() リフォーム前の室内外の段差は15mmありました。 |
![]() |
![]() ![]() 今後を快適に暮らしていくため僅かな段差も解消しました。 |
手すりの取り付け工事後
![]() | ![]() |
造作した間仕切り壁に、手すりの取り付けをしました。
手すりの横は2.5m。壁の端から端まで、取り付けたので、安心して移動ができます。
こちらのお住まいは、施主様が生活しながら少しずつリフォームしています。
上記でご紹介したお部屋は、介護保険を利用しての施工でした。
現在もリフォーム中ですので、随時ご紹介していきます。
上記でご紹介したお部屋は、介護保険を利用しての施工でした。
現在もリフォーム中ですので、随時ご紹介していきます。
高齢者向けのリフォームに関するご相談はありませんか。


介護保険を利用した住宅改修 片麻痺の残存能力を生かすリフォームに関連するページ
安全な自立生活を助ける、キッチンのバリアフリー化と生活動線の改善リフォーム
ご両親の介護をしやすくバリアフリー化、自立を促す手すりやドアのリフォーム
高齢による筋力低下に、リハビリを兼ねて、各所に手すりを設置 S様邸
介護施設入所中のお母様が帰宅した際の車椅子移動を容易に。バリアフリーで介助者の負担も軽減 U様邸
片麻痺の残存能力を生かすリフォーム段差解消とリハビリ用手すり設置で自立の喜び A様邸
生まれたときから脳性麻痺で介護が必要でした段差解消機で外出が楽ちん、浴室リフォームで入浴も楽しく N様邸
専用トイレと洗面台 究極のバリアフリーリフォーム頸椎損傷後の残存能力、潜在能力を活かす住まい N様邸
病気で下肢麻痺になってもほとんどのことを自分でできます車いす対応キッチンやトイレ廻りが支えます S様邸
片麻痺の残存能力を生かすリフォーム段差解消機とリハビリ用手すり設置で自立の喜び K様邸
介護保険を利用した住宅改修 助成金制度を使用しました玄関は出入りしやすく、トイレ・お風呂も快適に過ごせます I様邸